2007年10月31日
日本一・・・見ました
先日東京に行った時に飛行機から・・日本一の富士山がきれいに見えてました
「こんなに綺麗な富士山は久々です・・」と言う言葉で思わずシャッターを押してしまいました


息子は大喜びでした・・
「こんなに綺麗な富士山は久々です・・」と言う言葉で思わずシャッターを押してしまいました


息子は大喜びでした・・
Posted by asahina-h at
07:35
│Comments(0)
2007年10月30日
柔道の指導・・幼稚園児
うちの道場には、高校生・中学生・小学生それと幼稚園児も来て
練習してます
幼稚園児の指導はなかなか理解してもらえなくて・・・手取り足取り根気よく
保育士の苦労がよくわかります


基本はほめる・・・ほめてあげるとこんなに喜んでます

練習してます
幼稚園児の指導はなかなか理解してもらえなくて・・・手取り足取り根気よく
保育士の苦労がよくわかります


基本はほめる・・・ほめてあげるとこんなに喜んでます

Posted by asahina-h at
07:43
│Comments(2)
2007年10月29日
20年ぶり・・母校訪問
昨日20年ぶりに(くわしく言うと21年ぶり)に母校の専修大学に行ってきました
来春から長男が行くことになるであろう?(指定校推薦が決まったので・・)と、
下見にいきました・・・
校門も校舎も全体的には変わってませんでしたが・・新しく校舎は増えてました

厳しくて二度と行きたくなかった道場です
来年から今度は長男を鍛えてもらいます


昔はバーベルしかなかったのに・・トレーニング室も充実してました

散々いじめられ鍛えられた寮は閉鎖されてました

駅前もだいぶ変わってましたが・・行きつけだった店はあり、安心しました

帰りに六本木ヒルズに行き夜景を見て・・隣のTV朝日を見学してきました
(写真は夜景とドラえもんです)


来春から長男が行くことになるであろう?(指定校推薦が決まったので・・)と、
下見にいきました・・・
校門も校舎も全体的には変わってませんでしたが・・新しく校舎は増えてました

厳しくて二度と行きたくなかった道場です
来年から今度は長男を鍛えてもらいます


昔はバーベルしかなかったのに・・トレーニング室も充実してました

散々いじめられ鍛えられた寮は閉鎖されてました

駅前もだいぶ変わってましたが・・行きつけだった店はあり、安心しました

帰りに六本木ヒルズに行き夜景を見て・・隣のTV朝日を見学してきました
(写真は夜景とドラえもんです)


Posted by asahina-h at
14:05
│Comments(0)
2007年10月27日
柔道着のストラップ・・
特注で柔道着の携帯ストラップを作ってもらいました

数がまとまればいろんなバージョンで作れるそうです

数がまとまればいろんなバージョンで作れるそうです
Posted by asahina-h at
23:15
│Comments(0)
2007年10月27日
議員さんのブログがいっぱい・・
明石市では・・・
読むたび新鮮、発見あり! 議員ブログが おもしろい
市会議員さんのブログ見てください
HPはこちらから・・・
http://jichi-akashi.com/a/wiki.cgi/agn

読むたび新鮮、発見あり! 議員ブログが おもしろい
市会議員さんのブログ見てください
HPはこちらから・・・
http://jichi-akashi.com/a/wiki.cgi/agn

Posted by asahina-h at
21:35
│Comments(0)
2007年10月27日
眺めは最高!
明石市役所から見る・・眺めは最高です
友人の北口市長はじめ市役所の職員は・・・みんなこんな素晴らしい眺めを見て
仕事が出来るなんて幸せもんです

友人の北口市長はじめ市役所の職員は・・・みんなこんな素晴らしい眺めを見て
仕事が出来るなんて幸せもんです


Posted by asahina-h at
19:15
│Comments(0)
2007年10月26日
2007年10月26日
明石市管工事業協同組合について・・PRします
今日はわが社も所属する明石市管工事業協同組合の宣伝をさせていただきます
明石市管工事業協同組合とは…
明石市水道事業と共に歩み、市内37社の上・下水道指定工事店により結成している「水まわりのプロ集団」です。
当組合事業の最大の特徴は、平成7年の阪神・淡路大震災時の水道ライフライン復旧活動に代表される「永年にわたる漏水修理工事への対応実績」であり、公道の上水道配水管から宅内に至るまで、365日・24時間体制でのライフラインの修理対応を行ない、市民の皆様からの宅内給・排水設備に関する修繕依頼にもできる限り「緊急・即日対応をモットー」に日々努力しております
HP見てください
http://meikankyo.com/


簡単に言うと水道屋さんに集まりです
明石市管工事業協同組合とは…
明石市水道事業と共に歩み、市内37社の上・下水道指定工事店により結成している「水まわりのプロ集団」です。
当組合事業の最大の特徴は、平成7年の阪神・淡路大震災時の水道ライフライン復旧活動に代表される「永年にわたる漏水修理工事への対応実績」であり、公道の上水道配水管から宅内に至るまで、365日・24時間体制でのライフラインの修理対応を行ない、市民の皆様からの宅内給・排水設備に関する修繕依頼にもできる限り「緊急・即日対応をモットー」に日々努力しております
HP見てください
http://meikankyo.com/
簡単に言うと水道屋さんに集まりです
Posted by asahina-h at
09:00
│Comments(0)
2007年10月25日
趣味は柔道のレッスンプロです
明石市内某所の小さなプライベート道場で
特技の柔道を教えてます
ゴルフで言うレッスンプロみたいに・・・口だけで
アドバイスだけしてます
子供たちはいつも練習熱心なんで・・・こちらも熱が入ってます
(子供らは地域の子で、所属のチームがありますが、強くなりたいからここにも来て練習してます)





特技の柔道を教えてます
ゴルフで言うレッスンプロみたいに・・・口だけで

子供たちはいつも練習熱心なんで・・・こちらも熱が入ってます
(子供らは地域の子で、所属のチームがありますが、強くなりたいからここにも来て練習してます)





Posted by asahina-h at
15:01
│Comments(4)
2007年10月24日
花で駐車禁止してます
うちの会社の横にフラワーポットを置いて・・・
車が止まれないようにしてます
花を見るとみなさん運転が丁寧になるという相乗効果も出てますね


店の入り口の花壇にコスモスも・・・・


車が止まれないようにしてます
花を見るとみなさん運転が丁寧になるという相乗効果も出てますね


店の入り口の花壇にコスモスも・・・・


Posted by asahina-h at
19:31
│Comments(2)
2007年10月24日
知事表彰を頂きました
本日、第45回兵庫県高圧ガス大会が開催され、当社が優良販売業者として、知事表彰を受賞しました


これからも日々精進して参ります
皆様どうぞよろしくお願いします


これからも日々精進して参ります
皆様どうぞよろしくお願いします
Posted by asahina-h at
00:16
│Comments(2)
2007年10月23日
秋祭りの記事が神戸新聞にでてました
二見の御厨神社の秋祭りの記事が神戸新聞に掲載されてました
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/index.shtml
22日版です

新聞に掲載た写真です・・・なぜか?うちの長男が載ってました
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/index.shtml
22日版です

新聞に掲載た写真です・・・なぜか?うちの長男が載ってました
Posted by asahina-h at
09:20
│Comments(0)
2007年10月21日
2007年10月21日
お祭りヘアー&メイク・・・
二見御厨神社の祭りヘアー&祭りメイクを見つけました





祭りお笑いメイクです・・

すべて二見町「まこと理容」の作品です





祭りお笑いメイクです・・

すべて二見町「まこと理容」の作品です
Posted by asahina-h at
16:32
│Comments(2)
2007年10月20日
マスターズ・柔道大会
第4回日本マスターズ柔道大会が姫路で開催されました
二見から安永さんがM4・73キロ級に出場し見事に準優勝しました(M4は45歳~50歳?クラス)
応援?冷やかしに前田邦師範も行ってました
(写真左・安永 写真右・前田師範柔道初段です)


もう一人の先輩・高砂柔道協会の脇谷先輩も老体にムチ打って頑張ってました



来年は秋田県にて開催されます・・今から稽古を積めば間に合うかも・・・
二見から安永さんがM4・73キロ級に出場し見事に準優勝しました(M4は45歳~50歳?クラス)
応援?冷やかしに前田邦師範も行ってました
(写真左・安永 写真右・前田師範柔道初段です)


もう一人の先輩・高砂柔道協会の脇谷先輩も老体にムチ打って頑張ってました



来年は秋田県にて開催されます・・今から稽古を積めば間に合うかも・・・
Posted by asahina-h at
19:50
│Comments(0)
2007年10月20日
いよいよ祭り・・宵宮です
今日から二見の御厨神社の秋祭りです
朝から最後の仕上げのです


午前11時から宵宮の神事が行われました


ここの神社の鈴の房は子宝に恵まれると言われてます
写真の通り参拝者が切り取って持ち帰ってますから・・なくなってます

朝から最後の仕上げのです


午前11時から宵宮の神事が行われました


ここの神社の鈴の房は子宝に恵まれると言われてます
写真の通り参拝者が切り取って持ち帰ってますから・・なくなってます

Posted by asahina-h at
19:30
│Comments(2)
2007年10月19日
大好評!祭りの法被ストラップ・・
同じ商店会仲間の「シバヤ」さんで、二見神社の秋祭りで着る法被をかたどったの携帯ストラップが売られてます
ひじょうに好評で・・本日の神戸新聞明石版で取り上げられました
購入したい方は、1個1000円で二見商店会の「シバヤ」で購入してください・・


問い合わせ
二見町商店会「シバヤ」078-942-2183
ひじょうに好評で・・本日の神戸新聞明石版で取り上げられました
購入したい方は、1個1000円で二見商店会の「シバヤ」で購入してください・・



問い合わせ
二見町商店会「シバヤ」078-942-2183
Posted by asahina-h at
13:51
│Comments(0)
2007年10月17日
二見神社の秋祭り・・ハッピー
今週20日21日の土日は、二見神社の秋祭りです
みんな独自で考えた言葉・絵柄が刺繍されている法被を着てます






こんな法被を着て・・みんな~ハッピーです
みんな独自で考えた言葉・絵柄が刺繍されている法被を着てます






こんな法被を着て・・みんな~ハッピーです
Posted by asahina-h at
20:21
│Comments(0)
2007年10月15日
うちの子の自慢・・
その① 秋田の国体で、世界選手権無差別級ゴールドメダリストの棟田選手と写真を撮ったこと

その② 面白い後輩がいっぱいいること




その② 面白い後輩がいっぱいいること




Posted by asahina-h at
20:39
│Comments(0)
2007年10月15日
平松愛理のお祖母さんの木

そこにうちの会社の近くに祖父母さんの家が昔あったと書いてました
その場所には、今もお祖母さんが植えたカイヅカイブキの木が残っていると言うので早速写真を撮ってきました
Posted by asahina-h at
10:31
│Comments(0)