2008年09月30日

練習後の食事・・

本日は、加古川にある、社会復帰促進センターの練習に行ってきました
その帰りに・・地元の柔道家、ご用達の焼鳥屋「バードセブン」によって
ヘルシーな焼き鳥を食べました

バードセブン
明石市二見町西二見578-1
078-943-7770


オーナーの沖本くん(二見中柔道部OB)と




さしみ盛り合わせ・・・





おすすめのズリ焼き・・








ぜひ一度お寄りください・・

  

Posted by asahina-h at 07:19Comments(2)

2008年09月28日

第1回播磨・三四郎カップ開催案内・・・

突然ですが・・・ご案内します・・・




平成20年10月5日(日)10時30分開会
場所 加古川市立武道館
主催 播磨三四郎クラブ
後援 朝比奈興産㈱


小学生の学年別男女別個人戦です
参加されるみなさんは、優勝目指して、頑張ってください




  

Posted by asahina-h at 23:59Comments(2)

2008年09月27日

最高の基本練習・・・

シバヤのゆうちゃんが最高の基本練習を自分であみだしました・・
安定の悪い竹馬に乗って・・足払いの練習をやってました

バランスを取るのが難しいと思いますが・・
この練習は将来きっとやくに立つこと間違いなし・・



















是非ためしてください・・絶対にいいですから・・
  

Posted by asahina-h at 19:56Comments(0)

2008年09月27日

運動会・・

本日は二見中学の運動会が開催されました・・・






リレーで優勝の翔太チーム








バトン係の楓ちゃん





綱引き・・・




頑張る一輝・・




来賓の千住市会議員(二見中OBです)





  

Posted by asahina-h at 18:59Comments(0)

2008年09月27日

音楽もできる柔道少年・・

本日は7月に訪問したロシアのヤクーツクから
音楽家が数名、明石にこられコンサートが開かれました
そのステージに、ヤクーツクの音楽学校で学ばれた
山本君(小6)が出演し見事にチェロを演奏されました

山本くんは大蔵の陽明館道場で柔道の稽古にも励んでます

チェロの演奏はプロ級で、おまけに柔道も好きだそうです
将来は有望(音楽or柔道)です・・・・・











終了後の楽しい懇親会(明石市長もご機嫌でした)






  

Posted by asahina-h at 01:05Comments(0)

2008年09月25日

収穫・・・

うちの裏の田ぼの稲刈りしました・・(稲刈りをしてもらいました)















稲刈りの済んだ田んぼで、うちの犬も走りまわってます(タヌキではございませんので・・)



  

Posted by asahina-h at 08:37Comments(0)

2008年09月24日

こつこつと・・・

今日は東播の高校個人戦が開催されました

中学の時から、うちの道場で日々練習していた北本あやこちゃん(県農)が
優勝しました
中学の時は全く結果がでませんでした・・・
しかし、日々の練習では手を抜くことなく一生懸命練習してました
その結果、激戦を勝ち抜いての優勝だったと聞いてびっくりしました

日々の努力の大切さを再認識させられました・・

県大会での勝利めざして頑張ってもらいたいです・・・


優勝の写真(お母さんが撮影しました・・・が、喜びで手が震えたのかピンボケでしたちっ、ちっ、ちっ





  

Posted by asahina-h at 00:08Comments(2)

2008年09月21日

新人戦・・・

本日は神戸の高校新人の個人戦の応援に行きました





心配そうに応援する・・保護者のみなさん(ご近所&なまはげさん)





73キロ級決勝 育英同士の戦いでした(松本ひろし対高瀬)




激戦の末  旗判定二対一で 教え子のひろしが優勝しました




頑張ってました・・近所のこうへい(一応教え子です・・?)




滝川のホープ澤田くんも県大会出場・・




100キロ超級で三位に入った・・・






  

Posted by asahina-h at 18:24Comments(0)

2008年09月21日

送別・激励会・・

このたび、ロシアに派遣されるOKDさんの為に

7月にロシアを訪問(西アジア子供スポーツ大会)したメンバーで・・・・送別・激励会が開催されました


ロシア語もペラペラ?になって準備万端のOKDさん





参加者は4名です(有名なKおやじも・・・)







日本最後の熱唱???歌ったのはロシア民謡?の「TSUNAMI]です





  

Posted by asahina-h at 08:01Comments(2)

2008年09月19日

特訓・・・

本日のM道場に「じゃがいも兄弟」が特訓にやってきました
特に足技の強化をしました

「じゃがいも2兄弟」




兄貴は先日の試合で負けたので・・次の試合にむけて・・気合はいってます




弟はいつもマイペースです(先日の健民大会小学1年生優勝・・)




厳しい練習の後は楽しい・・お菓子タイムです






付録・・・
幼稚園児二名が・・厳しさの中・・笑いを与えてました




  

Posted by asahina-h at 23:20Comments(0)

2008年09月17日

Uターン・・

本日、夏休みを満喫したうちの長男は
友人の井登くんに見送られて再度上京しました

大学に帰ったら早速、全日本に向けて厳しい練習がはじまるそうです

次に帰省するのは、年末になるそうです
(11月に全日本学生体重別団体の試合で尼崎まで帰って?きます)

左がいとくんです(笑)







  

Posted by asahina-h at 17:36Comments(0)

2008年09月16日

懐かしの写真・・・全国青年大会

1994年に全国青年大会で優勝しました(当時は31歳 最高齢出場でした)

大学を卒業してから7・8年ブランクがありましたが・・・
東播のT市のチームで出場しました(怖いK先生の一言・・やれ!できまりました)
なんとかごまかしごまかし練習してチームに迷惑がかからないように努めました

兵庫予選は予定通りでしたが・・まさか全国優勝するとは思ってませんでした





当時の近代柔道にも掲載されました・・











次はマスターズで入賞狙います・・(今年はでませんけど・・)
  

Posted by asahina-h at 20:51Comments(4)

2008年09月15日

新車がきました

地元の消防団に
15年ぶりに新車の消防車がきました

15年前も新車を取りにいきました
気がつけば、消防団歴20年すぎましたキョロキョロ




  

Posted by asahina-h at 23:53Comments(0)

2008年09月15日

焼肉・・・

大学の寮で生活している息子は
寮では、なかなか肉が食べれない・・・?
と言うことで、寮に帰る前に友人達と
腹いっぱい焼肉を食べさせました・・・



  

Posted by asahina-h at 18:28Comments(0)

2008年09月14日

大盛況・・・

昨日、明石市下水道展がマイカルにて開催されました
























  

Posted by asahina-h at 12:16Comments(0)

2008年09月12日

追い込み・・・

日曜日の試合に向け追い込みの激しい練習を行いました




少年柔道の練習後、M道場にて足技中心の乱取りを行い
みんなバテバテになりながら最後の追い込みです
はたして成果はでるでしょうか???








  

Posted by asahina-h at 23:10Comments(0)

2008年09月12日

メダル見せてもらいました・・

先日、東京学生で三位になった息子がやっと
銅メダルを見せてくれました・・

いつになったら・・このメダルが金色になるか???
首を長くして待つことにします









  

Posted by asahina-h at 17:12Comments(0)

2008年09月10日

プチ激励会・・

先日東京学生体重別選手権73キロ級で三位になった
息子が半年振りに帰省してきました

今日は行きつけの接骨院で、仲間が集まり
全日本学生出場のお祝い&プチ激励会を開いてもらってるようです

みなさんの期待に応えてもらえるように祈るだけです・・・










  

Posted by asahina-h at 22:21Comments(0)

2008年09月09日

本日の練習・・・

M道場の本日の練習は・・・少年柔道の練習後の為
投げ込み中心の練習でした

一人300本!みんなフラフラになりながら
将来の日本武道館出場を目指して頑張ってした




















  

Posted by asahina-h at 23:19Comments(2)

2008年09月08日

息子が三位になりました・・

本日、東京の日本武道館で東京学生体重別選手権が開催され
うちの長男(専修大学一年生)が73キロ級で三位になりました
また、10月に開催される全日本学生体重別選手権出場することになりました

まさか・・・東京学生は激戦区で、一回戦でいい試合してくれたらなぁ~
全国は無理だろうと思い東京の大会を見に行ったところ・・三位になって・・びっくりしました

子供の時は市内大会の入賞も記憶にない息子が
昨年は高校の県大会で優勝してインターハイに出場し
学生になってすぐに三位になるとは・・・親の知らぬ間に・・よく成長してくれました
(ちなみに・・親父は学生の最後の4年生ではじめて個人の全国に出場しました)

全国大会の活躍に期待します・・




























三位になって・・先輩方に祝福されるうちの息子(柔道着着てます)

















  

Posted by asahina-h at 00:11Comments(3)